私は奥さんの態度をどっちかに片付けてもらいたかったのです。
これも usage of ぎりで in this sentence とおなじで、夏目漱石の「こころ」の一文です。
この「てもらいたかった」はこれによると「てもらいたい」の過去時制だとわかっています。
質問は、
この「てもらいたい」は「てほしい」と同じ意味ですか。
「片付け」は「部屋」や「書類」などに使う語のはずです。いみは「どこかをきれいにする」や「本を種類分けをして本棚に入れる」などのはずです。なぜ「態度」に使うのですか。もしかして「態度を変える」と理解するのでしょうか。
Answer
- この「片づける」は "to settle down", "to sort out" のような意味で使われています。現代文でも「問題を片づける」「トラブルを片づける」などと言うことができます。ただし、現代文で「態度を片づける」ということはまれだと思います。私なら「態度を決める」「態度について片をつける」などと言うと思います。
- この文の場合は、「~てもらいたい」と「~てほしい」はほとんど同じです。ただし、「~てもらいたい」の方が、話者自身に直接利益があるという印象が強くなります。例えば「ヤンキースに優勝してもらいたい」と言うと、まるでヤンキースの関係者が言っているように聞こえるかもしれません。単なるファンとして応援している場合は「ヤンキースに優勝して欲しい」というのが普通でしょう。
No comments:
Post a Comment